全国のスノーピーカー予備軍のみなさま、こんにちわ。どのブランドにも大抵会員プログラム的なものがあるかと思いますがスノーピークにももちろんあります。
この会員プログラム、特に年会費は不要でして会員になると全国のスノーピークストア、スノーピークのオンラインストア、スノーピーク取扱店舗の一部で購入金額に応じてポイントがたまる仕組みとなっています。また、そのポイント付与率が累積購入金額に準じた会員ランクによって変動するという仕組みになっています。
今回はそのスノーピーク会員になってためたポイントで交換可能なものを紹介していきます。
ちなみに僕はスノーピークは好きだし、テントもずっとスノーピークだけどそれ以外はスノピ製のものはあまり持ってない中途半端な感じのスノーピーカーです。
会員プログラムの基本
まず、会員プログラムなんですがこれ自体は無料で登録するだけです。登録すると、ポイントサービスを実施している店舗でスノーピーク製品を購入すると会員ランクに応じたポイント付与率でポイントがたまります。ポイントサービス実施店舗というのは何もスノピの直営店舗に限りません。スポーツオーソリティなどでも大丈夫です。また、自分の場合、家の近くにヨドバシカメラがあるんですがここがスノピ製品を取り扱っているのでここで購入するとポイントが付く上にヨドバシのポイント10%も付与されるので実質的に1割引で購入できているようなものなのでお得です。一方、アマゾンなどで購入した場合は付与されないので注意が必要です。
この貯めたポイントを使っていくつかのアイテムと交換可能なのですがこれらがすべて非売品となっています。また、会員だと提携キャンプ場での割引や優待サービスなどの特典を受けれたり、会員向け特別セールなどの情報も入ったメールなんかも来たりします。
あとは毎年カタログがもらえたり、会員限定のイベントに参加できたりします。カタログについては結構分厚くてしっかりしたものでして、単なるパンフレットとというよりはちょっとした分厚い冊子のようになっています。店頭に置かれていることが多いので目にした方も多いのでは?これは会員じゃないともらえないんです。
会員ランク
この会員プログラムはランク制度となっていてレギュラーから最上位のサファイアまで6段階となっています。購入した金額によってランクがアップしていきますが、その年の購入額によってはランクダウンすることもあります。ゴールドまでは年単位の認定ですが、プラチナ以上は半永久的な会員資格を得られます。そしてプラチナになると会員カードがチタンになります。とはいえ完全に自己満足の世界です。必要なのかなこれ…。ブラック以上は知りません。
ランク | ポイント付与率 | ランクアップ条件 |
---|---|---|
レギュラー | 2% | - |
シルバー | 3% |
1月1日から同年12月31日までの年間総購入金額の累積が10万円(税別)を超える |
ゴールド | 5% |
1月1日から同年12月31日までの年間総購入金額の累積が20万円を超えた |
プラチナ | 6% |
1月1日から同年12月31日までの年間総購入金額の累積が30万円を超えた |
ブラック | 7% |
会員登録時からの累積総購入金額が100万円を超えた |
サファイア | 8% |
会員登録時からの累積総購入金額が300万円を超えた |
ポイントで交換できるもの
貯めたポイントでいくつかのアイテムと交換できます。これらのアイテムは、どれもポイントギフト用に制作したもので一般販売はしていない限定品です。
商品名 | 説明 | 交換ポイント |
---|---|---|
ソリッドステーク ブロンズ20 | ブロンズのソリッドステーク20です | 500pt |
もんじゃヘラ 2PCSセット | 金属食器の産地・燕市で製造された、もんじゃヘラのセット。キャンプでもんじゃってするのかな。。。? | 700pt |
ソリッドステーク ブロンズ30 | ブロンズのソリッドステーク30 | 750pt |
ステンレスレンゲ | ステンレス製の中華レンゲスプーン。燕三条製だそう。鏡面磨き処理されてる | 1200pt |
トートバッグPro. | いわゆるトートバッグ。スノピのテントとかのProラインで使う生地を使ってるので耐久性が高いとのこと。サイズ感は33×39cm | 1200pt |
アスタリスクコースター 4pcs SET | フェルト製のコースター。ブラック×2とホワイト×2の4つセット | 1500pt |
ブックカバー Pro. | トートバックと同じくProラインで使われているのと同じ生地を使ったブックカバーです。果たしてブックカバーに耐水圧3,000mmミニマムが必要かはさておき。 | 2500pt |
銅タンブラー | 燕三条で製造された純銅製のタンブラー | 3000pt |
ステンレスピーラー | ステンレスピーラー。 本革カバーが付属 | 3500pt |
たねほおずきモビール | たねほおずき専用のモビール。たねほおずきそのものは付属していないので注意 | 4500pt |
トラメジーノ ブラック | ホットサンドメーカーであるトラメジーノの限定色(ブラック) | 10000pt |
急須クラシック0.7 マットブラック | 直火対応のアウトドア用急須。容量は0.7リットル | 10000pt |
スノーピーク 前掛け | いわゆる前掛け。こだわりの一品らしい | 10000pt |
カクテルシェーカーSET | 燕三条製のカクテルシェーカーとメジャーカップ。 | 10000pt |
ローチェア30 レザーアーム | ローチェア用の本革製の肘掛け | 12000pt |
アイスペール | 二重構造のアイスペールです。最近新たに追加されたもので実際に交換できるのは2019年9月下旬以降 | 13000pt |
ラウンドケトル1.5 マットブラック | 直火対応のアウトドア用のケトル。容量は1.7リットル | 15000pt |
曲物弁当箱 | いわゆるわっぱ飯用の弁当箱 | 20000pt |
リビングシェルレッドフレーム | リビシェルの限定色フレーム。赤色です。もちろんリビシェル本体は含まれません。 | 45000pt |
リビングシェルロングPro.レッドフレームセット | リビシェルロングPro.の限定色フレームセット。こちらも赤色。リビシェルロングpro.は付属していない。 | 55000pt |
限定色のフレームはなぜリビシェル用しかないのか。ランドロック用も出してほしい。
ちなみに自分はまだポイントを交換したことがないです。数万ポイント貯まってるのでそろそろどれかを交換してみたいなと思っているところ。手頃なのはブロンズのソリステなんですけど、通常の黒のソリステが一通り揃ってるので数本だけブロンズってのもなーと思ったりしてなかなか。いっそ総取っ替えしてしまうのもありですが。。。それ以外だとどれもなーって感じです。個人的には。
ブラック仕様のトラメジーノとかちょっといいなと思ったものの愛用のChumsのホットサンドメーカーがあったりするので。余談ですけどこれ表面にはChumsのキャラクターであるブービー、裏面にはチャムスロゴの焼き目が付くのでかわいいですよ。上下も取り外し可能なタイプなので洗ったりしやすいですし。
でも、今回の投稿をするにあたって知ったアイスペール、これはちょっと欲しい。でも邪魔になるかなー?
ポイントの貯め方
本当はここで効率のよい貯め方なんてのを紹介したいところなんですが、残念ながらそんなものは知りません。あるのかも知れませんが少なくとも僕は知りません。
では、どうするか。
ひたすら買うしかないのです。そうひたすら。実際のところ買い物してポイント貯まると会員ランクが上がってポイント付与率も高くなります。なのでひたすら買うしかない。
目安としてとりあえずプラチナになってしまえば翌年以降ランクダウンすることはないのでここをひとまずここを目指すのがいいかもしれません。とはいえ年にスノピで30万円以上買うことってなかなかない気もしますけど。したがってこれからキャンプ始めようってときが狙い目だと思います。なぜならやはりそれなりの額がするものってテントとかなんですね。これから始める人はテントなど最低限必要なものをまとめて用意すると思います。なのでそのタイミングでガツンと貯めて、一気にプラチナ目指すのがいいと思います。
まとめ
- スノピの会員プログラム
- スノピ店舗で購入するとポイント付与
- ヨドバシとかだと10%ポイント還元な上にスノピポイントも付与
- 貯めたポイントに応じて限定品がもらえる
- キャンプ場などとの提携あり