『ずっと真夜中でいいのに。』まるで曲名か何かのようだけど、これは最近気になってるバンド?の名前。最近こういうアーティスト名なのか曲名なのかわからない人たち増えてません?『神様、僕は気づいてしまった』とか。
僕は新しいバンドとか音楽を探すのは最近だともっぱらYouTubeなんだけど、今回もいつもの通りYouTubeを徘徊していて『秒針を噛む』という曲のMVをたまたま見つけたのが最初だ。これがいつくらいのことだったかは忘れたけど。それがこれ。
見てお解りのように独特なタッチと世界観のアニメ。今年の6月に公開されたばかりなのに再生回数は既に900万回を超えています。
MVの内容から勝手に女性ソロアーティストだと思ってたのですが謎だらけです。とりあえずボーカルの人が『ACAね』という名前だということだけはわかりました。
そして最近新たなMVが公開されました。『脳裏上のクラッカー』という曲です。これも秒針を噛むと同じ流れで1曲気に入って終わりという残念な感じではなくいい。
こちらも前作同様に前編アニメーションのMV。これって世界観作ったりするにはとてもいい手法だとも思うけど、登場キャラクターの印象が強すぎていざ本人が出るときのギャップというかハードルがあがってしまう気がするけどどうなんだろう?
ライブとかやらなそうと思ったら意外ともうやってて、8月29日(水)に都内で完全抽選制のシークレットライブを行った模様。オフィシャルサイトに掲載されているライブレポートを見る限りでは観客は当初“メガネ型の目かくし”を装着されることを促されて始まったとのこと。一応その後外してOKとなったそうだが、終始会場が暗くて顔も含めてはっきりしなかったとか。次の機会があればぜひライブ行ってみたい。
と思ったら2019年の1月11日に1stライブが開催されるらしい。
なんといきなりの渋谷クアトロ!そして値段も新人アーティストとしては破格の4500円!すごい強気だ。そしてチケット自体も抽選販売。すごいな。申し込み期間は2018年10月18日(木)12:00~10月29日(月) 23:59。ということで慌てて申し込みました。当たるといいなー。
さて、音楽性の解説とかするほどのボキャブラリーと表現力は持ち合わせていないのでそれは他の人に譲るとして、そんな謎だらけの『ずっと真夜中でいいのに。』だけどついにミニアルバムをリリースするそうだ。その名も『正しい偽りからの起床』というタイトルで11月14日に先ほどの『秒針を噛む』『脳裏上のクラッカー』を含む全12曲(内6曲はオフボーカルのインスト)だそうです。最近、サブスクリプションでの配信も始まっているもののこのミニアルバムは当初はデジタルでの流通はなさそう。
とうわけでアマゾンとかで買うしかないのかな。初回限定盤にはMusic Videoのアート集とかボーカルのACAねによる解説付きコード譜がついてくるそうです。
なんか最近こんな感じでCDでしか流通していないアーティスト、主にインディーズ系多いな。できればサブスクリプションじゃなくてもいいので配信でも流通してもらえるととても助かります。
というわけで最近気になってる『ずっと真夜中でいいのに。』についてでした。