[-*煙猴*-]: 最近聴いてる音楽の話になんとなく触発されて全く同じタイトルで久々にブログ書いてみようと思って書いた。
最近は洋楽より邦楽多め。あと基本的にあんまり音楽の話しを人とすることがない。特に邦楽の話しは友達ともする機会がない。
というわけで話しのきっかけになるかは最近気に入ってる音楽をはなはだ疑問なところだが列挙してみる。今回はとりあえず邦楽だけ。
打首獄門同好会
このバンド自体は若手でもないし、そもそも最近ではなくだいぶ前から好きでライブもちょくちょく言ってたんだけど、ここ最近その熱がピークに来てるバンド。ちなみに家で曲聞きすぎて、MV見すぎた結果嫁はもちろん4歳の娘ですら口ずさむようになってしまった。なお、娘のお気に入りは「島国DNA」と岩下の新生姜に対する熱い思いを曲にした「New Gingeration」の2曲である。
来年の3.11にはついに日本武道館でのワンマンが。もちろん行く。
打首獄門同好会といえばこの曲が有名なんだけど、この曲も秀逸。
この曲はメンバーの主治医(歯医者)がラッパーとして共演してる。なお、東京でライブやるときはDr.COYASS氏もよく出演してます。
あと打首と言えば、10獄放送局。YouTubeで不定期に配信されている水曜どうでしょうへの愛があふれる動画番組。いつもアシュラシンドロームの青木亞一人氏が巻き込まれてる。とりあえずリンクは先日完結した第4シーズンの一回目。
FINLANDS
最近の超お気に入り。エモーショナルな女性二人組でVoの声にかなり癖あり。時折フレットノイズみたいな発生が耳につくんだけどそれが知らないうちに癖になる。なお、ライブではサポートがいて常に4人編成。先日めでたくレコ発ワンマンが終了したところ。台風に好かれている。詞の世界観も独特。ライブでは常に(真夏でも!)冬物のコートを着用。
嘘とカメレオン
見た目から何からツッコミどころ満載のバンド。ライブ上手し。最近かなり人気出てきる模様。このバンドのトレードマークは何と言っても荒ぶるデブ(褒め言葉)。もっともっと伸びて欲しいし、もっと音源聞きたいけどあんまり人気出ると小さい箱で見れなくなるなーということで悩ましいバンド。唯一のアルバムを一時期リピートで聞きすぎて自分のiTunesライブラリにおける再生回数上位に短期間であがってきた。
曽我部瑚夏
この人は正直細かいこと全然知らない。ライブもまだ一枚も見れてない。なんだろう、この寒い夜を感じさせるヒリヒリ感がいい。
yonige
女性2人組。yonigeといえば「アボカド」が有名だけどそれ以外にもキャッチーな曲が多い。そこそこ以前から活動していて最近ついにメジャーデビューした。音的にはとてもシンプルでストレート。ちなみにVo&Gtの人はAC/DCのベーシスト人の姪っ子らしい。ライブはソールドアウト多めでチケット取りづらくなってる。
プルモライト
詳細は知らないけど北海道のバンド。ライブを見てみたいんだけど東京ではあまりやってなく見る機会がないまま来てる。そもそも最近は札幌でもライブあまりやってないっぽい。
この曲は疾走感あって好きなんだけどMVが何とも言えない不気味さ(失礼)。
ポルカドットスティングレイ
福岡のバンド。ギターが技巧派。随所に椎名林檎っぽさを感じる。このバンドも最近メジャーデビューしてしまった。
こっちは一番有名な曲。メジャーデビュー盤の「全知全能」で再録された。オリジナルよりギターがザクザクした感じになってる。
Large House Satisfaction
3人組。Vo&GtとBaが見た目全然違うけど兄弟。かなりのしゃがれ声でライブの音とかMCはかなり攻撃的なんだけどメロディー自体はかなり耳馴染みいい。確か10年くらいやってる実力もあるバンド。実は上に書いたポルカドットスティングレイのライブを立川まで見に行ったときの対バンで、そこで初めて知った。MVをいっぱい作って出してるんだけどどれもダサいいい味出してる。最近、新譜出したけど前より少しマイルドになった感じあり。
MOSHIMO
字面でSHISHAMOと間違えられがちなバンド。声質は好き嫌いわかれるかも。リード曲はどれも疾走感あってキラキラした感じ。声とか歌い方に騙されがちだが歌詞は結構辛辣。
それにしてもこの時期、こういうダンスしてるMVが大量に増えたな。こっちは新曲でMVでがめっちゃ爽やか。
シナリオアート
3ピースバンド。ツインボーカルでGtとDrが歌ってる。Vo&Drが女性という結構珍しい構成。歌詞の世界観はメルヘンさが漂ってる。ついでにMVもメルヘンな感じ。と思いきや曲調は疾走感あってよい。凛として時雨とかもそうだけど男女ツインボーカルの掛け合いが個人的にはすごく好み。最近BORUTOのアニメのタイアップになったらしく今後人気が出て来るかもしれないのでチケットが取りにくくなってしまうかもしれない。
卯の花クダシ
メロディーに和の雰囲気をかなり感じさせるバンド。ライブを見てみたいんだけどまだ見れていない。クラウドファンディングでMVを作ってるそう。というかまだ全然知らないバンド。
最近公開されたばかりのMV。Voの人の髪の毛がピンクになってるし、見た目の雰囲気がだいぶ変わっててびっくりしている。
まとめ
という感じでいくつか紹介してみた。今年は久々にカウントダウンジャパンに行こうと思っている。ポルカドットスティングレイとMOSHIMOが出る29日だけ。